どうもどうも引っ越しのご挨拶!
エキサイトで「縄文人(見習い)の糸魚川発!」というブログを開設して四年目。
訳あってこちらに引っ越しましたのでほんのご挨拶。
過去の記事はhttp://jhomonjin.exblog.jp/ まで
新潟県糸魚川市でヒスイ加工販売を業とし、整体と自然農法を学び、縄文時代の海上交通研究のために丸木舟を作って遊んでいる男です!
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
お引っ越しおめでとうございます。
お引っ越しおめでとうございます。
新しいアドレスはnunakawaなのですね。
外部リンクのほうへ登録させていただきました。
これからも縄文記事を楽しみにしています。
どうもどうも。
どうもどうも。
まだこっちに慣れていないから、エキサイトの方が使い易かったですねえ。