2014年8月30日 / 最終更新日 : 2014年8月30日 縄文人見習い DIY・こんなモノ作った! 糸魚川自慢・・・8月は19人もガイドした。 「海のヒスイ・ロード」旅で知遇を得た友人達が続々と糸魚川に遊びに来ている。ぬなかわヒスイ工房のお客さんや、古い友人達もやってきて、8月だけで19人も案内した。三ケ月も仕事を休んでいた、「ぬなかわヒスイ工房」を再開。最初に […]
2014年8月26日 / 最終更新日 : 2014年8月26日 縄文人見習い DIY・こんなモノ作った! 縄文土器体験会・・・大和川区の「おやじ倶楽部」は偉い! 8月23、24日は大和川公民館主催で、子供たちのサマーキャンプがあった。大和川区には、「おやじ倶楽部」という保護者の会があって、これまで意欲的にイベントを行ってきた経緯があり、今回は公民館主催のサマーキャンプをバックアッ […]
2014年8月20日 / 最終更新日 : 2014年8月20日 縄文人見習い 糸魚川自慢 長者ケ原遺跡で謎の生物発見!・・・ヤマナメクジ 県外、市外からのお客さんが来る度に長者ケ原遺跡を案内する。先日は、同じ日の午前と午後で二組も案内した。 一組目は五年前に東南アジアを長期旅行した時に、タイのチェンマイで友達になったご夫婦。彼らは自転車で世界中を旅する筋金 […]
2014年8月18日 / 最終更新日 : 2014年8月18日 縄文人見習い 日本海縄文カヌープロジェクト 「海のヒスイ・ロード」・・・今度は佐渡? 軽トラに乗って、三内丸山遺跡に保管して貰っていたシーカヤックの引取りの旅から戻った。行きは海旅では訪れるとこの出来なかった内陸の遺跡や埋蔵文化財センター、博物館のフィールドワーク。 何時もながら頭が下がるのは、各都道府県 […]
2014年8月2日 / 最終更新日 : 2014年8月2日 縄文人見習い お知らせ 夏は忙しいのだ・・・丸木舟・火起こし体験会 旅の疲れが抜けないまま、青森から帰ってすぐに県立海洋高校の授業で丸木舟体験会。本当は小泊~筒石間往復10キロ航海をしたかったのだけど、授業のカリキュラムや天候の関係で防波堤の中での試乗会にとどまった。 それでも四年前の日 […]