明日はけんか祭り!・・・幼馴染が活躍するなら黙っとられん

四月十日は、糸魚川一の宮の春季例大祭「けんか祭り」。

寺町区と押上区の男たちが、神輿をぶつけ合い走って競争する勇壮な祭りだ。

男の意地と地区の威信をかけて負けまいとする。

祭りが終わると、感極まって泣き崩れる人もいる熱い祭り。

昨日の八日は、神の憑代である寺町区の「鶏爺の竹」の伐り出し、今日の九日は衣装渡しと禊の準備だ。

明日の午前0時に境内での太鼓が打たれて祭りが始まり、六時半に禊である。

今年の寺町区の鶏爺は、幼馴染のケンジ。

運営委員長は、同じく幼馴染のシュウイチ。

若い頃はリーゼントのヤンキーあんちゃんだったのに、今や祭りの中心にいる中堅どころになった・・・感慨無量。

同級生が大役に就いたので、私も「使い獅子」に立候補したら、一番籤を引いたぞ。

幸先がいい・・・今年もええ祭りになるに違いない。

 

 

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です