2015年10月31日 / 最終更新日 : 2015年10月31日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 山口遺跡出土の凸凹勾玉はギャートルズ勾玉である! 長者ケ原遺跡出土の牙状勾玉は、丁子頭勾玉の祖形ではないかという記事を書いたが、概ね縄文時代の勾玉は頭でっかち、扁平で目(紐孔)が大き目である。 これは孔を開ける際に竹管を回転削孔しているためらしい。 弥生時代は竹管から石 […]