コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

2016年5月

  1. HOME
  2. 2016年5月
2016年5月28日 / 最終更新日 : 2016年5月28日 縄文人見習い 旅先にて

楽園ティオマン島再訪

振りの海外旅行でマレーシアに来ている。 目的地は14年前に訪れて、我が人生最高に綺麗な珊瑚の海を持つティオマン島で、マレーシアの東海岸に位置した南シナ海の孤島である。 哀しいかな、エンニーニョ現象の影響でカラフルな珊瑚は […]

2016年5月20日 / 最終更新日 : 2016年5月20日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

しばらく留守にします・・・糸魚川のおもひでに薬石ペンダントを!

昨日も市外県外から二組の来客。 私が運営するネットショップ「ぬなかわヒスイ工房」を観たお客様達で、私と会ってヒスイや縄文の話しをして、実物を観て購入したいというお客様が増えてきている・・・実店舗を持たない宣伝広告費ゼロの […]

2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年5月19日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

水の流れを作るべし!・・・風水占い

ぬなかわヒスイ工房のお客様で神戸の占い師、せんじゅ竜司さんが旅の途中で寄ってくれた。 竜司さんからは石笛を二つ買って貰っているのだけど、数ある大手ネットショップの中から宣伝広告費ゼロの我が工房に辿り着いた理由を、「ぬなか […]

2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

瑪瑙に咲く金の菊花・・・金華石

糸魚川市姫川流域は非常に鉱物が豊富。 だからこそ糸魚川特有のヒスイを始めとした石器作りの縄文文化が栄えたのでRが、姫川特有の鉱物の中でも金華石を忘れちゃ困る。 原石は赤茶けた凝灰岩みたいで地味だけど、カットしてみると凄い […]

2016年5月16日 / 最終更新日 : 2016年5月16日 縄文人見習い 日本海縄文カヌープロジェクト

国立能楽堂の観能会のチケット譲ります!

「くびき野天地ひとカレッジ」の魔除け講座は、友人達も駆けつけてくれて満員御礼の内に終了・・・やれうでしや。 帰宅したら古い友達から手紙が届いていた。 草の根運動の草の根的存在として世界に名を知られる山田征さんからで、ご主 […]

2016年5月13日 / 最終更新日 : 2016年5月13日 縄文人見習い 民俗学ごっこ

魔除けについての講演のご案内・・・inくびきの天地ひとカレッジ

お隣の上越市のNPO法人「くびきの天地ひとカレッジ」にて、下記日程にて「アジアの魔除け」という演題の講演を頼まれたのでご案内。 日時;5月14日午後2時より1時間 場所;高田小町(世界館向かいの雁木通りにある町屋を改装し […]

2016年5月11日 / 最終更新日 : 2016年5月11日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

赤ちゃんの柔らかさ・・・ピンクヒスイ製の勾玉ピアス

俗にピンクヒスイと呼ばれる桃廉石は、ヒスイとはまったく別の鉱物。 可愛らしいので人気があるが、ヒスイと違って非常に柔らかく、普通サイズの勾玉でも加工途中の一瞬の気に緩みで削れ過ぎて形が崩れてしまう面倒な石。 ピンクヒスイ […]

2016年5月9日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

フリマ一番人気は火打石セット・・・浄興寺てづくり市

連休最後のイベントは、お隣の上越市のモノ作り仲間たちが開催している「浄興寺てづくり市」への初参加。 5月8日の浄興寺手づくり市。この寺は開かれた寺を標榜しているのでライブを始めとしたイベントが目白押しらしい。 フリマ参加 […]

2016年5月6日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

連休中は千客万来・・・日本ミツバチの巣箱も来た!

糸魚川市にUターン帰郷して六年目の五月連休は千客万来で、多い日には四組十三人ものお客様がぬなかわヒスイ工房に訪れた。 南魚沼の佐藤さん。共通の友人知人が異常に多く、寄席演芸や民俗学好きな人なので話が尽きない友人。 東京の […]

2016年5月5日 / 最終更新日 : 2016年5月5日 縄文人見習い 田舎暮らし

放浪酩酊シンガー、ジュンノスはいいヤツ

糸魚川市能生町の山奥にできたゲストハウス山楽での連休ライブ三連発終了。 最後を飾ったのは、種子島に移住した放浪酩酊シンガーのジュンノス君。 外見はモヒカンカットのヘヤースタイルと入れ墨という奇抜な姿で、とっぽい男という第 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
2016年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP