おおらかな処がいい・・・東南アジアのムスリム女性
イスラム教徒の女性は基本的に親族以外に顔と手以外を露出してはいけないという戒律があるが、東南アジアはその戒律が比較的緩やか。
マレーシアのムスリム女性の場合は、頭にヒジャブというスカーフを被り、暑いのにピッタリした長袖タイツの上からTシャツ等を着ているのが一般的だが、日本人と変わらない普通の服装の女性も結構多い。
ティオマン島で目撃したイスラム教徒のスノーケリングスタイルが面白い。右端二人目の女性がヒジャブをしている。
ヒジャブしたまま全身を覆い隠す黒いタイツ姿・ヒジャブの代わりにバンダナ・頭部は何も無しで半袖や七分丈のパンツ姿等々。
流石に水着だけという女性はいなかったが、この画一的ではない各人各様なスタイルこそが東南アジアらしさ。
おおらかでいいじゃないか。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ