2016年7月30日 / 最終更新日 : 2016年7月30日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ めぐる因果は糸車・・・ご縁の不思議 春から絶不調が続いている。 時を同じくして、ぬなかわヒスイ工房に県外からの来客が増えてきた。 お客さんには前から縄文ファンが多いのだけど、最近は占い師や神職、治療家の割合が高くなってきているのが不思議。 そ […]
2016年7月28日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 縄文人見習い 田舎暮らし 日本ミツバチがやってきた。 広島から帰ると、日本ミツバチの巣箱にミツバチが入っていた。 師匠が作った巣箱は優れているのだけど、この暑さで屋根が鉄板!明日は日陰を作ってやろう。 あるミツバチは黄色い花粉団子を両足にくっ付けて巣箱に持込み […]
2016年7月25日 / 最終更新日 : 2016年7月25日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 石を使った活花・・・聖音オーム線刻彩色赤碧玉石笛 何かを作る時には、原石をじっくりと観察する事がヒスイ職人の最初の仕事。 ヒビの有無や発色具合、結晶の向きや緻密さ等を観ていく。 原石のどの部分が使えるか?勾玉?石笛?ピアス?石がどんな姿に作って欲しいのかを聴き取る作業で […]
2016年7月22日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 縄文人見習い お知らせ 広島は暑い・熱い・篤い! 広島から帰ってきた。 往路は酷い豪雨の中を運転したが、広島は晴天、そして暑かった。 ところが到着した日の夕方に物凄い夕立がザッと降って以降は涼しくなった・・・梅雨の最後っ屁というヤツらしい。 再び広島へ招待してくれたのは […]
2016年7月15日 / 最終更新日 : 2016年7月15日 縄文人見習い 日本海縄文カヌープロジェクト いざ広島・・・十日間の講演会の旅 広島の市民グループから招待されて、十日間の予定で講演・体験会講師の旅に出ている。 出発する直前の午後11時まできっちり仕事して、自家用車を運転して徹夜で800キロの移動。 有難いことに移動日の夜のみ、招待先が予約してくれ […]
2016年7月7日 / 最終更新日 : 2016年7月7日 縄文人見習い DIY・こんなモノ作った! 不況の時はDIY!・・・軽トラキャンピングカー再びドウーパに載るの巻 私の軽トラキャンピングカーが、DIY雑誌の「ドウーパ」から取材を受けて掲載されたのは三年程前の事。 この春に編集部からメールが来て、夏に出版予定の軽トラ特集のムック本に再び載せたい旨と、原稿の校正依頼を頼まれていたのだけ […]