2017年2月27日 / 最終更新日 : 2017年2月27日 縄文人見習い 糸魚川自慢 NHKラジオ「すっぴん」に高橋竹山さん生出演 仕事中はNHK第一ラジオを流している。 平日の午前中なら「すっぴん」、午後なら「ごごらじ」という番組を聴いているが、どちらも各界の著名人のゲストトークが愉しみ。 本日2月27日の「すっぴん」のゲストは、竹山を襲名して20 […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年2月25日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ ヒスイとヒトのモノガタリ・・・銘「月光」 月をテーマにした石笛のご注文。 こんな時は象形文字の漢字が重宝する。 そこで絵と文字のどちらでも通用しそうな篆書体の月をヒスイ製石笛に線刻した。 商品撮影は一種のお見合い写真だから、月光をイメージして撮影。 静寂の月夜・ […]
2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年2月20日 縄文人見習い 糸魚川自慢 我が青春の「The Soba」・・・「そば処 泉家」さんにエールを! 年末の糸魚川駅北火災で惜しくも全焼してしまった老舗の蕎麦屋「そば処 泉家」さん。 泉家さんといえば、高校最後の熱い夏を思い出す。 私の高校当時の泉家さんはハバカリ(便所)の大きい方には床の間が設えてあるような古いお店で、 […]
2017年2月18日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 共に作りあげる喜び・・・勾玉カンザシのカスタマイズ 幼馴染の妹さんが「ぬなかわヒスイ工房」に遊びに来て、超小型勾玉を飾ったカンザシを気に入ってくれた。 気に入って貰った作品がこれ。この作品の撮影当時は標準のズームレンズを使っていたので、画像の解明度がイマイチで、ヒスイの奥 […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2017年2月16日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 未知の海へ!・・・ぬなかわヒスイ工房が都内のデパートデビュー シルバーリングと組合せた超小型勾玉の新作が、本日2月16~22日まで都内某有名デパートで展示販売される。 東京に旅立った新作の5点・・・バリエーションを変えて17点送った。 石笛はそれなりに評価されて、プロ […]
2017年2月13日 / 最終更新日 : 2017年2月13日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 天岩戸神話を勾玉で表現する・・・Cosmic eggシリーズ誕生譚 シルバーリングと組合せた勾玉の評判がいい。 しかし外側を梨地仕上げ、内側を鏡面仕上げにしたシルバーリングの出来に満足できていない。 リングを楕円にしてみたパターン 梨地仕上げは問題ないのだが、鏡面仕上げ面は […]
2017年2月7日 / 最終更新日 : 2017年2月7日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 雑魚の一分・・・ひびだらけの鬼っこヒスイ 正月早々に年始に来たヒスイ仲間が、「このヒスイ、ヤマちゃんくらいしかお金にできないでしょ。お年玉だよ!」と、ひび割れだらけのヒスイ原石を置いていってくれた。 福の神の到来! ひび割れが多いだけでなく、発色が […]
2017年2月5日 / 最終更新日 : 2017年2月5日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ ぬなかわヒスイ工房と縄文石笛が2月6日テレビ新潟で紹介されます! 新潟ローカルテレビ局のテレビ新潟(テニー)が取材にやってきた。 「新潟一番」という番組のレポーターさんが、糸魚川の海岸で石拾いをした後に私の「ぬなかわヒスイ工房」に立ち寄り、ヒスイかどうかの鑑定をしてもらうという内容。 […]
2017年2月3日 / 最終更新日 : 2017年2月3日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 異形・破調・歪形のバサラなる石笛・・・オラは長次郎になりたい 東北のお茶人から、予算内であれば意匠、音色などお任せするので、納期は気にせず納得のいく石笛を作って欲しいとのご注文。 「費用お構いなきこと、意匠お構いなきこと、期限催促なきこと」を条件に桂離宮造営を請け負ったと伝えられる […]