ムフフと自然に微笑み、自然に一礼してしまう男の隠れ家、大人の秘密基地

ぬなかわヒスイ工房をリニューアルしてから、出入りの際に自然に一礼していることに気付いた。

無自覚・無意識の行為は大事で、場がそうさせているのだし、場に敬意を払っているという事である。

まるで鍛冶場に入る刀匠や、道場に入る整体指導者のように自然に礼をしていた。

工房リフォームして良かったと実感する。

朝、工房の扉を開けると木の香りが漂っている・・・ムフフ。

ぬなかわヒスイ工房の提灯は浅草の友人が贈ってくれた弓張提灯で、三社祭りで使っているのと同じホンモノでメイドイン浅草。

工房の中に入ると朝日が差し込んでくる・・・ムフフ。

ヒスイ加工以外の木工用などに使用する机

収納スペースもバッチリ作ったので、仕事がしやすい。

通風と明り取り、多くの来客時に便利な裏口のドアは床の端材を張った。

 

工房にいると機嫌がいい。

男の隠れ家、大人の秘密基地はこうぢゃなくちゃ。

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です