コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

旧石器時代の技術が近代まで生き残っていた!・・・大首飾りプロジェクト

大首飾り製作に当たり、必要に迫られて古典的な玉つくりを調べているが、昭和43年に出版された「日本の工芸/石・玉編 淡交新社」の中に、50年前の出雲の勾玉作りが紹介されていて仰天した。 現在の勾玉成形は電動機械に取り付けた […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

大きな流れ・・・大首飾りプロジェクト

監修者の考古学者の先生に大首飾りの試作品を送って、試作品に切削傷を付けさえすれば見分けが付かないという事が解って一安心。 沢山の宿題を貰って帰ってきたが、このプロジェクトの大きな意義がより鮮明になってきた。 試作した煙水 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
2018年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月   4月 »

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP