コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

2018年5月

  1. HOME
  2. 2018年5月
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 縄文人見習い 民俗学ごっこ

神様のお迎えと能登からの漂流物・・・来訪神、マレピト、あるいはやってくるモノ

ある日突然に、東京からのご婦人三人組が訪ねてきた。 糸魚川観光に来てから地元の人から面白い人がいると、ぬなかわヒスイ工房の事を聞いて興味を持ったとの事で、ダメもとで訪ねて来たのだという。 話しを聞いて驚いたのが、ご婦人の […]

2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

怪我の功名・・・大首飾りプロジェクト

大首飾りプロジェクトは主役とも言える勾玉作りが始まって佳境に入りつつある。 懸案の一つの赤瑪瑙の染めが成功したので勾玉を作ってみたが、問題は研磨の具合。 ヒスイ、水晶、青碧玉の勾玉も含めて、通常行っているヒスイ製品と同じ […]

2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

仕事疲れに猫と遊ぶ・・・大首飾りプロジェクト

飼い猫の寿限無が初めての木登り。 先代のバット君は木登り名人で、よく工房前の柿木に登っては私の仕事を眺めていたが、彼女は危なっかしい。 一見、余裕に見えるが・・・。 足運びに迷うと、私をジッと見てアドバイスを求めてくる( […]

2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

「飲む青森」で心は青森旅・・・大首飾りプロジェクト

青森旅の楽しみが、果汁100%うまいリンゴジュースが飲めること。 アオレン(JA青森)とシャイニーという二大ブランドがあり、最近は徒歩3分にあるスーパーでもアオレンのジュースが売っており、気持ちだけは青森にトリップしてい […]

2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

負けるもんか!・・・大首飾りプロジェクト

瑪瑙染め実験2回目は、前回で得た結果を元に焼成を熱効率と保温性のいいダッチオーブンで焼成したり、顔料を変えて溶液濃度も薄めるなどの工夫の他、加工途中の未成品と完成品も混ぜてみた。 アマゾンで検索したらダッチオーブンがなん […]

2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

生まれながらの冒険家!・・・結婚記念のBetter Haif勾玉

お得意様から結婚記念に注文頂いたbetter haif勾玉を「宇宙卵マガタマゴ」と称し、趣向を凝らしたギフトボックスに入れて送ったが、ユーモアとして理解して頂けるか心配していた。 結果オーライで、式場に飾って頂けるそうで […]

2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

金環生地完成!・・・大首飾りプロジェクト

大首飾りに没頭している内に、ぬなかわヒスイ工房の在庫が枯渇してしまい、連休中は石笛や勾玉の注文品作りに追われた。 貧乏暇なしだが有難い話し。 連休明けは懸案だった金環作りに挑んだが、この半年の間に試作と試行錯誤を繰り返し […]

2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

ちこちゃんに叱られません!(笑)・・・大首飾りプロジェクト

晩飯後に炬燵でうたた寝していたら、お袋が観ていたNHKテレビ「チコちゃんに叱られる!」で、北海道の名の由来を言及していたのでピクっと反応。 起き上がって視聴したら案の定、北海道の命名者である松浦武四郎が紹介されて、先日、 […]

2018年5月3日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

祝いめでたのペア勾玉・・・better haif勾玉

祝い目出度の若松様よ 若松様よ枝も栄ゆりゃ葉もしゅげるエーイーショウエ エーイショウエーショウエイ ショウエイ ションガネアレワイサソ エサソエー ショーンガネー 博多で祝いの席や祭りの時に唄われる「祝いめでた」の歌詞だ […]

2018年5月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月   6月 »

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP