2018年9月26日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 迷い悩み抜くことが職人の誠意だと思う・・・大首飾りプロジェクト 大首飾り完成直前で予想外に難航しているのが飾り紐。 大きな勾玉7点と赤瑪瑙の八角玉に、直径1・5㎜の絹製三つ打ち紐が複数本づつ結ばれているのだけど、散々探しても絹製は8本組打の堅い紐しか入手できず、実物より結び目が大きく […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 縄文人見習い ぬなかわ姫 巫女集団ツアーin糸魚川・・・ヒスイとヒトのモノガタリ 降水確率80%予報に関わらず、首都圏からの巫女修行グループの糸魚川ツアーは快晴に恵まれた。 晴天は、参加者17名の善男善女たちの功徳の由縁か。 奴奈川姫、縄文をキーワードにしたヒスイとヒトのモノガタリがテーマ […]
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 243点、全部が繋がった・・・大首飾りプロジェクト 大首飾り243点が全て繋がった。 後は飾り紐を付けて写真撮影、レポート作りが残っているが、9月28日の納期まで余裕があるので、責任は果たせるだろう。 3割まで繋いだところで、繋いでいた紐が実物よりほんの少し […]
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 縄文人見習い ぬなかわ姫 日本列島に住む人の多様性・・・稚児ケ池でカムイノミ ヒスイが好きという人には、希少鉱物として好きな人もいれば、神話世界や歴史的存在物として好きな人など様々。 私の所に訪ねてくるお客様は、ほとんどが縄文や神話からヒスイに興味を持ったという方ばかり。 古事記などに記述された正 […]
2018年9月16日 / 最終更新日 : 2018年9月16日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 大首飾り組立て作業・・・大首飾りプロジェクト 11のグループ毎に分けて保管してあった大首飾り243点を繋ぐ作業に入った。 玉類243点はA~Kまでのグループ毎にジップロックに入れて保管してあった。 玉類を作って最初にすることは、実測表を紫のマーカーで塗りつぶしていく […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 大首飾り243点完成、ちょっと大人になったワタシ・・・大首飾りプロジェクト 大首飾り243点すべて製作完了。 特別な感情の昂りや揺れなどはなく、淡々と仕事して、当たり前に終わった。 思えば去年の今頃から資料を集め始め、製作にほぼ6カ月を要したが、その間は安眠したことは無かったように思う。 今日の […]
2018年9月10日 / 最終更新日 : 2018年9月10日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 嵐の前のつかの間の静寂・・・大首飾りプロジェクト 大首飾りに含まれる赤瑪瑙の勾玉は、大正時代の技術を自分で調べて染めたが、発色が気に入らなかった勾玉と焼成に失敗して欠けてしまった八角玉のみ、北海道旅で仕入れた今金産の天然物を使用して作り直した。 焼成して赤色させる時に欠 […]
2018年9月8日 / 最終更新日 : 2018年9月8日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 神様が降りてきた・・・大首飾りプロジェクト ぬなかわヒスイ工房のホームページを一時閉鎖して外部と連絡を絶ち、日に12時間も工房に籠り「大首飾り」製作に専念してから幾日経ったのだろうか? 曜日も定かでなくなってしまった。 切子玉の難しさは、水晶が欠けやすいので慎重さ […]