243点、全部が繋がった・・・大首飾りプロジェクト

大首飾り243点が全て繋がった。

後は飾り紐を付けて写真撮影、レポート作りが残っているが、9月28日の納期まで余裕があるので、責任は果たせるだろう。

 

3割まで繋いだところで、繋いでいた紐が実物よりほんの少し細いのが気になりだし、新たに倍の太さの紐を取り寄せて繋ぎ直したら、実物の写真にかなり近くなった。

些細なことで誰も気付かないかも知れないが、納品後に後悔したくないのだ。

今後は出来不出来を評価されることもあるだろうが、ウソ偽りなく持てる技量を越えたレベルで全力投球はしたし、安易な妥協は一切しなかったので、批判されても「下手糞で申し訳ないです。」と堂々としていられる。

下手は下手なりに頑張ったという自負はあるし、「あなたならもっと上手に作れるでしょうねえ・・・作ってみて」と言い返してみたい(笑)

願わくば、納期に余裕を持ってもう1回作らせて欲しい。

行政から依頼された仕事だから仕方ないが、予算確定後の4月スタートで10月納品という実質納期6カ月は短すぎる。

今夜からグッスリと眠られそうだ。



投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です