妖しく翠に光るヒスイ・・・ヒスイクリスタルボウルが我が家にやってきた

年中無休の自分へのご褒美に、牧野持侑さんが開発したヒスイを原料に加えた「アルケミークリスタルボウル」をついに購入。

私にとってはものすごく高価な買い物だが、ヒスイ職人として一つは欲しいと思っていたのだ。


奇しくも最後の1個だったそうで、現時点で今後は特注する予定はないとのこと。


半透明のヒスイは透過光で妖しく翠に光るのが魅力の一つだから・・・・

百均で揃えた植木鉢の受け皿とLEDライトで、ディスプレイ台を作った。

キャンドル型ライトは光量が少ないものの、オレンジの光がユラユラと揺れてくれるのがいい。

 

ここ数カ月、県外市外から奴奈川姫や縄文関連の興味を持った方々が、話しを聞きたいと訪れてくれる。

多い時には週に3組という異常事態で嬉しい悲鳴を上げているが、ぬなかわヒスイ工房に訪れたお客様へのささやかなサービス。

 

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

妖しく翠に光るヒスイ・・・ヒスイクリスタルボウルが我が家にやってきた”へ0件のコメント

  1. Unknown より:

    Unknown
    突然失礼いたします。
    去年、ご縁があり牧野さんの糸魚川翡翠のクリスタルボウルを我が家に迎えました☺️
    多分同じ物だと思います。
    なんだか嬉しくてコメントさせていただきました♪
    見た目の美しさと 心を揺さぶられる何とも言えない音色に惹かれて購入しました☺️

    そちらは雪が積もり大変なご様子。
    どうぞご無事に冬を乗り切ってください。。。

  2. 縄文人(見習い) より:

    ありがとうございます。
    それはラッキー!
    最後の在庫を買ったのですが、新しく注文するには大量のロット数が必要となるので今後は新規には作らないそうです。
    大事にしましょうねぇ。
    万が一割れた時には、ぬなかわヒスイ工房で風鈴にリメイクもしております(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です