コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

双子の大珠と八ヶ岳~黒姫山ライン・・・天神遺跡出土の大珠複製

半年前に注文された天神遺跡出土の大珠が完成。 白い方は模様のコントラストが似ているが、色がイマイチだったので濃い緑のヒスイでも作製。左は製作前のモックアップ(木製の試作品) 最初に作ったのは、天神遺跡大珠のコントラストに […]

2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 縄文人見習い 縄文

深夜にアイヌ語を聞いて涙する・・・「ゴールデンカムイ」

北海道旅行中にアイヌの方々が口々に絶賛して薦めてくれたのが漫画「ゴールデンカムイ」 集英社さんから転載した主人公の杉元佐一   漫画の公式サイトはこちら https://youngjump.jp/goldenk […]

2019年2月2日 / 最終更新日 : 2019年2月2日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

富山沖のヒスイ鉱床説と遮光器土偶宇宙人説・・・可能性だけならなんとでも(笑)

縄文から古墳時代まで富山にはヒスイ加工遺跡が多いのだが、富山の考古学の先生方から「出土品のヒスイは糸魚川産だけでなく、富山沖にヒスイの鉱床があり、朝日町の海岸に打ち上がった富山産の可能性がある」という話を何度か聞いている […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
« 1月   3月 »

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP