ヌナカワ姫慰霊祭のご案内

個人的でささやかな催しですが、ヌナカワ姫慰霊祭を行います。


夜にはライブもありますが、慰霊祭のみの参加も歓迎です。

古事記に記述された求愛譚を元に創作された恋物語ばかりが世に出ていますが、地元では恐らくは千七百年近くも悲劇の伝説が語り継がれてきました。

忘れ去られようとしている悲劇の伝説を個人的に語り継いできましたが、姫がお隠れになった伝説のある稚児ケ池にを案内すると、音楽を奏でる人、祝詞をあげる人や瞑目するなど各人各様の慰霊をしてくれるようになりました。

今回は9年前に、記念すべき最初の奉納演奏をしてくれたカズさんこと、大村和生さんが再び演奏してくれます。

あの時は場が揺らぎ空気が震えた演奏で、プロのミュージシャンの凄みを感じました。

ご一緒に慰霊祭をしませんか?

慰霊祭の後の18時半から、市内のライブカフェ「ひすいの海」で精進落としのライブも行います。

もちろんどちらか一方の参加も歓迎です。

興味のある方、連絡をください。


投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です