海は世界最大の露天風呂・・・祓い清めの禊の儀式
勾玉取り交わしの儀式を終えた角南夫妻を、祓い清めの禊と称し、なかば強引に海に連れていく。
生涯で海に入るのは2度目と怖がる新婦には、「世界最大の露天風呂でゆっくりしよう!」と甘い囁きでだまくらかす(笑)
こんな時のために、ゲスト用の水着と素潜りセットは用意してあるのだよワタシは!
筒石の海は水深50㎝でもソフトコーラルや海藻、ウニ、サザエ、カキがウジャウジャいるから、素潜り初心者でも楽しめる。
ワタシ初めてなの、怖いわ・・・大丈夫、ボクがついてるよ・・・頼もしいわ!(*´ε`*)チュッと、25歳差の新婚夫妻は話しあったに違いない・・・目を見かわしながら( ´艸`)
まったくの初心者でも、透明度が高く海底の様子が観える海だと深くに潜ってみたくなるもので、いつの間にか潜れるようになっていく。
世界最大の露天風呂は、イキモノで満ち溢れている。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ