日本経済新聞で「ぬなかわヒスイ工房」の石笛が紹介!
今朝9月8日付けの日本経済新聞日曜版で、「ぬなかわヒスイ工房」の石笛が紹介された。
非常に残念ながら日経さんは詳細な新聞記事をブログやSNSなどで紹介することは不可だそうなので、興味のある方は図書館で読むか、コンビニで買ってください!( ´艸`)
しかも矢沢永吉のインタビュー、アンパンマン特集と同じ紙面に並ぶという光栄(笑)
縄文人(見習い)としてなら新潟ローカルTVとNHKで人工石笛が少しだけ紹介されたことはあるが、石笛そのものがマスメディアで取り上げられたのは初めてではないだろうか。
スマホアプリをダウンロードすれば、掲載写真のQRコードで動画も視聴できるそう。
有難い話し・・・。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ