ぬなかわ彦・ぬなかわ姫ペア首飾りが紡ぎだすヒトとヒスイの物語
首都圏から女性4人組の来客あり、さっそく「ぬなかわ彦」「ぬなかわ姫」ペア首飾りを付けて記念撮影。

ヨシコさんもっと笑って!いやだわサッチー!キャッキャと、大人の女性が娘に戻る図( ´艸`)

知的好奇心が旺盛な見識ある女性たちで、質問と反応が我が意を得たりと私も会話を楽しめたが、そんな大人の女性に喜んでもらえる首飾りを作ってエカッタ!

「すんごく楽しかった!魚も美味しかった!次は暖かい時期に温泉セットでゆっくり滞在したい」と弥彦神社に向かった。

別れがたき人々・・・「ぬなかわ彦」「ぬなかわ姫」首飾りが紡ぎ出すヒトとヒスイの物語・・・再見!
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ