2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 縄文人見習い 糸魚川自慢 越後最西端の要害「勝山城」は戦う城にあらず? 親不知の入口に聳える標高328mの勝山は、上杉謙信時代の越後領内最西端の要害、勝山城(落水城)が、越中に睨みを利かせていた糸魚川の隠れ史跡。 北陸を掌中に収め、いよいよ越後に迫った豊臣秀吉と石田光成の主従が、上杉景勝と直 […]