糸魚川のリアル「黄昏酒場でまた会おね」・・・なつかし居酒屋ユメジさん
ぬなかわヒスイ工房のお隣りが、「なつかし居酒屋ユメジ」さんで、来客をもてなす時に重宝している。

店の内外に溢れる昭和レトロな雰囲気から、「ぬなかわヒスイ工房」と間違える人も多いが、拙宅に収まりきらない民具コレクションを寄付したり仲介したりしたこともあるので、似た匂いを感じ取って頂くのも、さもありなん。

昨夜はFB友達で初対面の佐渡のカントリー・ジェントルマンの橋口さんと、訳あってオヤジのボクシングの弟子で、元社会人フェザー級チャンプだったAさんと会食。

先客から声をかけられたら、近所に住む幼馴染夫妻!たまにユメジさんで晩酌するらしい。なつかし居酒屋ならではですな。

見知らぬお客さん同士でも、懐かしい映画やアイドル、プロレスのポスターを切っ掛けに「あの時はさぁ・・・」と話し込んだりする温かい雰囲気の居酒屋。
上々颱風(シャンシャンタイフーン)の名曲「黄昏酒場でまた会おね」の歌詞そのまんまの雰囲気。
コロナでみんな大変。どうか隅々までお金が回るようにとささやかな「一隅を照らす」活動の一環( ´艸`)
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ