土偶オカリナのディスプレイサービス開始!

糸魚川駅すぐちかくの民泊「ひすいの海」さんが、縄文オカリナを売りたいと名乗りをあげてくれ、有難い限り。

マダムはガラスケースに入れてディスプレイすると言っていたが、興味を持った人に手に取って観て欲しいし、各種の土偶の由来、すなわちモノガタリを知って欲しいので、出土地と遺跡名、出土年代を記載した簡易なディスプレイを作成。
ジャズが大好きでライブカフェでもある「ひすいの海」の町澤マダム。糸魚川駅から徒歩10分弱なので、新幹線で訪れる「ぬなかわヒスイ工房」のお客さんに利用者が多いのでありマス。
 
カワイイの琴線に触れるのか、売りたいという人は女性が多いので、今後は要望さえあれば無料で作りますぜね。
 
塗装が必要なら、各自で好きにやって頂ければよろしい。
 

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です