大気に還っていく、美しくもはかなきモノ・・・お得意様逝去の知らせを受けて
カタチを持たない大気が、私に吸われて呼吸器のカタチになり、海中で吐き出されて気泡のカタチに変わり、時事刻々と姿を変えながら上昇して海面で弾け、大気に還っていく。
かくも気泡は、はかなくも美しく、観ていて飽きないのでございます。
お得意様が、自宅の火事で亡くなったとの訃報あり。
昨年のお盆時期に初めて糸魚川に訪ねてこられ、本当なら今年も仲間を引き連れて再訪予定だったがコロナ禍で中止になり、もし来ていたら火事で亡くなることはなかったハズ・・・。
霊魂の存在を堅く信じておられる実業家であり、多くの人から先生と尊敬を受ける方だったので、先生は体を抜け出して、気泡みたいに弾けて大気に還っていったんですよね!と思えてしまう。
でも私のバカ話しに大笑いする顔が見れないと思うと、寂しいですねぇ。
糸魚川の風景と酒、魚の大ファンになってくれた、誰に対しても驕り高ぶらず、子供のように天真爛漫な社長でした。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ