七人の侍の感動をお届けします・・・浮き球で作った勘兵衛の鉢金コスプレ
「勝負はっ、このっ一撃で決まるっ!よいかっ、ぬかるでないぞっ!」ご存知、黒澤明監督の「七人の侍」で志村喬さん演じる勘兵衛の名セリフ。
浮き球メットの端材で、勘兵衛が雨の決戦で額に付けていた鉢金(はちがね)を製作。

縦に被ればモヒカン族のコスプレに転用可能のマルチ仕様!

若い頃に一国一城の主を夢見ていた勘兵衛は、負け戦続きで初老となった放浪の武芸者だが、弱き者に心を寄せるお人好しであり、時には非情さも見せる百戦錬磨の武士。
塚原卜伝をモデルにしており、黒澤監督は理想的な人間像として描いている。
しかしだ、「七人の侍」出演時の志村喬さんは47歳で、なんという老成ぶりだろう( ´艸`)

勘兵衛コスプレで、どなたでも「もののふの哀れ」を味わえます。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ