新潟市は日本のウエストコースト
新潟市の小針浜は繁華街から車で15分のお洒落な海水浴場。

しかし駐車場は無料、海水浴場から少し離れるとカルフォルニアみたいな風景が広がる。
昭和の雰囲気が漂う海水浴場が好きなら日和浜がオススメ。
国道402号線は交通量も信号も少なく、気持ちのいい沿岸道路。

郊外まで行けば、静かな岩場のあるビーチが点在している。離岸堤のない海岸は絶滅危惧風景。
旅先で会ったバックパッカー仲間を各地から集めて、誰もいない入江でキャンプパーティーをよくやった。

実のところ、新潟県内は能登や佐渡の位置関係から、海に沈む夕日がみられる場所は限られている。
お客さんを糸魚川ガイドすると、海に沈む夕日が綺麗!と喜ばれるのだけど、本当は能登半島の向こうに夕陽が沈んでいるのだとは口が裂けてもいわない(笑)
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ