素潜り初体験に最適な能生町海水浴場

お客さんを能生町海水浴場の弁天岩に素潜りガイド。
泳ぎが苦手な人にはライフジャケットと箱メガネ、泳ぎに自信がある人にはゲスト用の素潜りセットを持たせて海中散歩。
お客さんの娘さんがすぐに深く潜れるようになったので、ドルフィンキックやジャックナイフなどを教えたらあっという間に上達・・・水泳部出身と聞いて納得。
弁天岩の内側のウネリや潮の影響が少ない海面で慣らしながら、海蝕洞やウニ、カキ、その他の魚のいる所をガイドしながら島を一周。
 
初めて海の中の生物を観る人ばかりだから、ちいさなフグの群れにも大喜びしてくれて、ガイドし甲斐がある。
弁天岩の裏側にある奥弁天岩の間は、シーカヤック初心者も案内するのだが、ちょっとした冒険気分が味わえる。
遠浅の湾と岩場がセットになり、シャワー・トイレ完備の能生町海水浴場は、素潜り、サップ、カヌーの初体験には最適な海。
 
ヨットやウインドサーフィンで遊ぶなら、海水浴客がいなくなるお盆が終わってからですな。

 

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です