2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 縄文人見習い ぬなかわ姫 稚児ケ池が初めてマスメデイアで紹介された・・・悲劇のヌナカワ姫伝説 「古代のラブロマンス」に埋没していた、ヌナカワ姫の悲劇的な伝説と稚児ケ池が初めてマスメデイアで紹介された。 9月30日の新潟日報の夕刊で紹介されたのだが、あまり突っ込んだ内容ではないところは媒体の性格上、無理もないこと。 […]
2022年10月2日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画 燃える闘魂、逝く・・・アントニオ猪木を偲ぶ 最強の格闘技を決める異種格闘技戦なんて、野球とサッカーの試合をして球技の世界一を決めるようなもんでしょ?そんな批判をものともせず、アマチュア空手家も興行の世界に引き込み、格闘技ブームを作ったアントニオ猪木。 昨夜は猪木の […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 憧れのステンドグラス!・・・ぬなかわヒスイ工房改装プロジェクト 工房とギャラリーの間仕切りに、採光用にステンドグラスの嵌め殺し窓を設置。 外国映画にはステンドグラスから差し込む光が、登場人物の心理状態や映画の世界観を象徴的に使われることが多く、「ミツバチのささやき」の居間には黄色、「 […]