商品が並んでいないヒスイ工房のギャラリー・・・ぬなかわヒスイ工房
工房ギャラリー兼応接間がカタチになりつつある。

趣味のコレクションが所せましと並び、ヒスイ工房のギャラリーというよりはアジア雑貨屋のようだが、日の目をみなかったモノを並べられてウレシイ。

バンコク警察の手錠、遺物、プロレスラーの前田日明からもらったアルマーニの香水、古武術研究家の甲野善紀先生から贈られた手裏剣、漂流物、アジアの民具の数々。

大人の秘密基地、大人の隠れ家、迷宮と人は言うが、秘密でも隠してもおらんが迷宮であることは間違いなく、今後はますます混沌としてくるハズで、すなわち成長するギャラリーなのである(笑)

土器類は壊れやすいので、土間工事が終わってから飾る予定。

どこがヒスイ商品のギャラリーやねん。肝心の売り物は厳重にかくしてある(笑)来客に愉しんでもらえればいい・・・っていうか自分が居心地がいい空間を目指した結果なのです。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
Unknown
はじめまして
以前ブログないで紹介されていた
青森の左京窯さんの縄文土器様式のコーヒーカップは
取り扱いなどされていますか?
残念ながら・・・
佐京さんはその時の気分で作陶されるセミプロですので量産しておらず、ホームページも持っておられないので、クラフト展などの対面販売だけのようです。
Unknown
返信いただきありがとうございます!
承知しました!
それはなかなかレアなものでしたね
すごく形がキレイだなぁと思いました。
長岡市に住んでいるのですが
今友人が中心に縄文と翡翠について
いろいろ調べています!