めぐる因果は糸車・・・ご縁の不思議
春から絶不調が続いている。
時を同じくして、ぬなかわヒスイ工房に県外からの来客が増えてきた。
お客さんには前から縄文ファンが多いのだけど、最近は占い師や神職、治療家の割合が高くなってきているのが不思議。
そして後から世話になったと贈り物が届く事が多いのだけど、これも何故か魔除け、お守り、護符の類いが多いのも不思議。
私は自分でお守りの類いを求める事はないのだけど、何故、お客さん達は揃いも揃ってお守りを贈って下さるのだろう。
私がお守りを必要としている状態を、お客様達が察して贈ってくれるのか?
集まってきたお守りのご利益なのか、7月以降は運気が上向いて体調も回復してきている・・・有難し。
昨日は群馬で蒟蒻製造をしているお客様から蒟蒻セットのお中元が届いた。
お礼の電話をしたら、過去の顧客リストに親父の名前があったそう・・・親子でお世話になっているらしい。
とても不思議なご縁。
因果は巡る糸車・・・何かに護られているらしい・・・感謝!
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ