オープンな秘密基地
20代から30台前半に新潟市に住んでいて、ウインドサーフィンに夢中だった。
ウインドサーフィンのゲレンデの一つが越前浜で、最近、友人が越前浜の古民家を買って手直しをしながら住んでいる。
タイ北部にありそうなヒッピー村のような光景だけども、新潟市越前浜にある友人宅の昼食風景。
高価な薪ストーブもいいが、こんなストーブは軽量で持ち運びしやすくて便利。
晴れたら外で焚火料理とは焚火好きには堪らない環境。
南魚沼のカフェレストランgaiAの原君も駆けつけて、母屋リフォームの面倒な部分が完了。
後は主が気儘にDIYしていけばいい。
住みながらのリフォームって愉しいのだ。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ