クリスタルボウル破片ピアス納品・・・春ですねぇ。
クリスタルボウル破片ピアス試作に寄せられた意見を反映して、商品第一弾が完成した。
パーツ売りして欲しいという要望については、原材料の安定供給が難しいことと、本業が疎かになるので、パーツ売りは基本的に無し。
しかしその代替案として採用したのが、アイヌのニンカリ方式のリングタイプのピアスで、欲しいだけパーツを買って貰ってリングに通してもらえばいい。
色が重なると花筏みたいに綺麗だし、触れ合うとチャラチャラと音がする春っぽいアクセサリー。
これだと装いや気分に合わせたチャームの数の変更や、自作チャームの付け足しが簡単にできる。
例えば闇で目が怪しく光るタコの疑似餌チャームなら、海好き男子が釣れる、という具合だ。( ´艸`)
フックピアスの他、研磨もランクアップしてフックピアスの他、樹脂イヤリング、金属イヤリングもバリエーションに加えた。
確定申告も終わって納品も終わった・・・あとは大首飾り関連の宿題を残すだけ。
春ですねぇ・・・。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ