マレーの虎さんも絶賛!口チャックマスク・・・笛育的配信公社的宣伝
笛育的配信公社的宣伝
マレーの虎さんも絶賛!・・・口チャックマスク
あのね、ああた、マレーの虎ってぇのは、あたしの二つ名でね、名前じゃないん・・・困ったねぇどうもっ。あたしの名前はラリマオってえの!・・・商売はねっ、義賊ですヨ!ギゾクっ!弱きを助け強気を挫くってぇ商売っ!
えっ?ハリマオさんなら聞いたことあるっ?あの人は師匠でねっ、大師匠は鞍馬天狗ですよ・・・えっ?二人ともよく知らないっ?いやんなっちゃうねぇイマドキの人ぁ・・・平たくいやぁピンの正義の味方ですよっ!
大師匠の時代なんかよかったね~っ、黒紋付に黒覆面ってぇ粋なナリしてんの!これが白馬にまたがって出てくるってぇと、音羽屋っ!って大向こうから声がかかりぃの、居並ぶ芸者衆からぁ、おひねりがアメアラレと降るってぇくらいのバカな人気っ!うらやましいねぇ、どうもっ!ハハハッ
あたしは商売柄ぁ黒メガネは外せないでしょ?そこんとこぅもってきてコロナでマスクですよぅ・・・迂闊にコンビニとか銀行とか行ってごらんなさいよ!
アヤシイ奴ってぇんで、お巡りさんでも呼ばれた日にゃ洒落ンなんないよぅ・・・だってほらぁ、こっちは年がら年中、商売道具のピストル持ち歩いてんだからさっ(笑)
ピストルめっかっちゃって「何だこれはっ!」と聞かれたらねっ、このマスクのチャックをサッと開けてね、「あにぉう?おぅ、二本差しが怖くて田楽が食えるかってぇんだっ!こちとら義賊だ、江戸っ子でぇ!そんじょそこらのお兄いさんたぁ、訳ぁ違うんでぇ!ベラボウめぇっ!」って大見得きっちゃってさ、びっくらしてるところをサッと逃げようってぇ寸法!ねっ、いいでしょ?このマスク!
*個人の感想です
*古今亭志ん輔師匠の声色で読んで頂きますと臨場感が増します。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ