うたえ、おどれ、語れ、そして遊べ!・・・ディスカバリー糸魚川

来客が「次は仲間を連れて来た~い!」と言って帰っていくのは無上の喜び。
長者ヶ原遺跡での物部彩花さん
 
新潟出身のベストセラー作家のひすいこたろうさんのように、二カ月連続で大勢仲間を連れて来てくれる人もいるが、詳細未定ながらソウルシンガーの物部彩花(もののべあやか)さんもそうなりそうな塩梅だ。
ヒスイ海岸にて・・・真夏これだけ透明度が高い日は滅多にないのだが、運がいい方ですなぁ。

 
例えば遺跡でのライブ活動や動画撮影は、教育委員会の使用申請が必要だが、わたしは喜んで橋渡しをする。
姫川河口にて・・・遠くに黒姫山が見ゆる。
 
音楽家、作家さん目線のヌナカワ姫、縄文、ヒスイの魅力の情報発信は、地元の人にとってもディスカバリー糸魚川。
 
うたえ、おどれ、語れ、そして大いに遊べ!
 
 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です