浅草芸人御用達のレトロな喫茶店・・・コロナに負けないでほしい
上京すると必ず寄るのが、昭和の芸人街の匂いがプンプン漂う浅草の「喫茶店ピーター」と「シルクロード」

ピーターの名物は、カレーとハヤシライスに浅草にゆかりのある芸人さんや有名人の大壁画。
どちらも私が泊まっている友人宅の近所にあり、後期高齢者経営の古い喫茶店なので、コロナ騒動で閉店しているのではないかと心配していたが、貸し店舗ではない自宅の1階の店ということと、地元の贔屓が付いているからなのか存続していて嬉しい。

都内でタバコが吸える喫茶店という点でも貴重なのだが、運がいいと常連の浅草芸人さんが来ていることもある。

この日は「ポルノの帝王」こと久保新二さんと、コメディアンヌのしのはら実加さんが、大壁画前の芸人さん用の「予約席」に陣取り、店主と芸人さんたちの噂話しに興じていた。

耳に入ってくる浅草芸人さんの話を、聴くとななしに食うピーターのカレー(670円)は昭和の味。
後継者がいないのでいつかは閉店する運命だけど、せめてコロナに負けないで欲しい。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ