「おもてなし」を「おてもやん」に言い換えて嗤うボクでぇす・・・東京オリンピックの検証を

お・て・も・や・ん!

大舞台で言い間違えたらどうなっていたんだろう?と、いまだに思い出してはクスクス笑っております。

 
オリンピック誘致のプレゼンで、政治家さんたちの無理した作り笑いやフクシマは完全にコントロールされているとの発言にモヤモヤしていたが、大上段に構えて大見得きったプレゼンのなかにあって「おもてなし」の演出は話題にはなったのでとりあえずの成功はしたと思う。
 
当初はわざとらしい演出とは思ったが、こんな時に寄席演芸好きの人はお・て・も・や~ん!と言い換えて笑いに転化するのデス。
 
して「おもてなし」なるものの実態はいかに?
 
海外にむけて、国民にむけて・・・実態の検証は政治家とマスコミの義務。
 
 
#おもてなしの検証 #東京オリンピックはおもてなしは成功したのか #おもてなしをおてもやんと言い変えて笑いに転化

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です