クルミの子供・・・梅雨の長者ヶ原遺跡

長者ヶ原遺跡をガイドしたら、クルミの実の子供が成り、ホウの花芽が咲いていた。
川に流れ落ちたクルミが海岸に漂着することが多く、浜っ子の私は石でクルミを割って食っていたとガイドすると、驚いていた。
ホウの花芽。ホウバ味噌のホウですぜ。
 
好奇心旺盛のお客さんを案内するのは愉しいネ。
 
工房はついに外壁作業に突入した。
 
 
 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です