ロックバランシングの聖地、糸魚川!・・・モノ人気からモノガタリへ

ロックバランシングやってみた!
 
ゲージツ的とはいえんが、少なくとも賽の河原にはみえず、はじめてにしてはジョーデキ。ビリヤードに似た、知的で静かな集中感が心地よく、中心感覚のトレーニングになるようだ。
 
「ロックバランシング・オリンピック」の会場は、ドーム屋根とトイレのある駐車場完備・広くて大小さまざまな石ころが転がっている広いラベンダービーチが最適だな( ´艸`)
 
糸魚川がロックバランシングの聖地になれば、ヒスイのモノ人気からモノガタリへと舵がきれて、「石のまち糸魚川」がアピールできるのではないか?と目論んでいる。
 
なにごとにも基本は大事なので入門書も注文した。もちろんネット通販ではなく近所の本屋でだが、うれしいことに友人も注文してくれた。
 
地元に指導者が数人いれば大きな財産になるから、まずは同好者をふやすことですナ。
 
 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です