縄文ヒスイ漫談トーク会のご案内・・・ヒトとヒスイの物語

縄文ヒスイ漫談をしながら、午前中は「海のヒスイロード検証実験航海」のトーク、昼から出土品の勾玉の複製ワークショップやります。
縄文時代の勾玉の複製ワークショップは珍しい、というか誰もやってないかも。もちろん紐孔は竹であけるし、糸魚川の縄文人が愛用していた「手取層群の砂岩」でつくった治具も使用。
 
途中で古武術ワークショップになったりの脱線も見込まれるw
 
 

 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です