友人たちが北と南から駆けつけ三本締めで大円団・・・糸魚川翡翠展2023
「糸魚川翡翠展2023」の終了直前に、作家ひすいこたろう氏が北海道から、大麻飾り師範の秋田真介氏が九州から駆けつけてきてくれた。
女性ファンが多いひすいさんの突然の登場で会場にいたご婦人たちのテンションがあがり、サインもらえるかな?と聞かれたので「わしの舎弟分じゃけい。なんでも頼みんしゃい。わしがケツゥ持っちゃるけいのぅ」と兄貴風をふかすw

天川彩さんとスタッフの享ちゃんは力尽きて打上げに参加できなかったが、秋田さんを浅草のモンジャ焼き屋「文字家」に案内。翌日のことは考えなくていいから日付がかわるまで談論風発。
関係者ならびにご来場お求めいただいたみなさんお世話になりました~!
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ