固定電話の国際通話中止の設定で特殊詐欺対策を!・・・備えあれば患いなし

特殊詐欺の電話が外国からかけられている事例が多く、固定電話に国際電話がかからない設定の用紙を最寄りの警察で配布しているとラジオニュースで言っていたので、ご近所に配る分ももらってきた。
A4サイズの用紙と郵便料金不要の封筒つきで、記入後に投函して終了だが、申請書はダウンロードも可能。 
 
母はオレオレ詐欺の電話がかかってきた時に、息子は困っても親を頼りません!とガチャンときったそうだけど、お年寄りのいるお宅はいかがだろうか?
 
スマホの場合は契約会社のオンライン上から申請手続きするそうだ。
 
今どきは海外旅行してもlineやメッセンジャーで通話できるので、国際電話の必要もない。
ぬなかわヒスイ工房には海外のお客さんもいるが、メールとメッセンジャー通話だけでことたりている。
 
40年前のインド旅行では、GPO(都市の拠点郵便局)で申請書を書いて日本に電話する半日がかりの大仕事だったし、行き先の郵便局留めで手紙を送ってもらっていたので、ずいぶんと便利になったもんだ。
 
国際電話の通話を中止すると詐欺の抑止になるだろうけど、詐欺犯は次の手を編み出すだろうから油断大敵!
 
 
 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です