神対応のアップル電話サポートと縄文人のデザート・・・スマホのお困りごとはアップル電話サポートへ

*ブログ引越しの事前おしらせ
10月1日をもってgooブログが終了するために、ワールドプレスのブログに引越します。タイトルはこれまでと同じ「縄文人(見習い)の糸魚川発!」ですので、今後ともよろしくお願いします!以下から本文
 
工房ギャラリーの工事が終わった翌日の夜からスマホが行方不明になり、相談した販売店から誤った対応策をおしえてもらったお蔭ですったもんだ。
スマホ販売店の店員は意外とIT方面の知識がなく、売る時はエビス顔でも困りごとの相談には塩対応ということが判明・・・写真はアップルショップで新規購入したiPhone16
 
2週間も経ってからブログの引越しを相談しているIT方面の友人から適切な対応を教えられ、アップルの電話サポートに相談したら、これまで利用した電話サポートのなかで、アップルほど懇切丁寧で人間味のある対応はなく、心意気にこたえてiPhone16を購入。
 
予感はあったのだが、iPhone16が届いた翌日に予想外のところからスマホが出てきたw
再びアップルに電話したら、「出てきてよかったです!」と我がことのように喜んでくれて、気持ちよく返品返金の手続きをしてくれる神対応。
 
スマホの相談は販売店ではなくアップルへ!
新品でも販売店より2割安いから買い替えもアップル一択!
アップル電話サポートは音声ガイダンスが少なく、親切なオペレーターにすぐつながります!
赤い実の写真は拙宅の庭木のヤマボウシで、ネットで剪定方法を調べていたら食えると知り、春から待ち望んでいた。
熟して崩れかけた柿みたいな食感と味。
縄文人も秋に食える甘味として待ち望んでいたと思うな。
 
 
 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です