2014年3月9日 / 最終更新日 : 2014年3月9日 縄文人見習い サバイバル 震災の日に想う・・・原始の火に学ぶ生活実感 今年も3月11日がやってきた。 東日本大震災が起こった日であり、原発が暴走し始めた日でもある。 毎年この日は、「原子の火から原始の火へ」という古代の摩擦式発火法の体験会をしていたが、今年は会場の問題と俺が忙し過ぎて休止。 […]
2014年2月19日 / 最終更新日 : 2014年2月19日 縄文人見習い サバイバル 一家に一本は用意したいサバイバル用品・・・シートベルト 山梨県が記録的な大雪で激甚災害指定となって、我らが泉田新潟県知事が素早く除雪車派遣をしたとフェイスブックで高評価されている。 イザという時に頼りになる知事だ。 知人には大雪で車が出せずに、食料品の買い物どころか灯油が尽き […]
2014年2月15日 / 最終更新日 : 2014年2月15日 縄文人見習い サバイバル スコップは順手で持つベシ!・・・スコップ動法 今年の糸魚川市平野部は小雪。 だから雪かきらしい雪かきはしていない。 我が家では親父は軽いプラスチック製スコップを使っているが、俺は孔開きスコップを愛用している。塗装されているので、雪も土もくっつき難いし、孔開きだと粘性 […]