あたし・・・緊張している・・・初めてのイヤリング体験
あたし・・・緊張してる・・・初めてのイヤリング、そして初めての自撮り・・・。
怖いけどやってみた・・・ドキドキしたけどちょっと大人になった気分♡
と、宇野鴻一郎先生の文体風なのは春だから( ´艸`)
小泉今日子さんは自分で安全ピンを刺してピアス穴を開けたそうだが、私にはそんな勇気はなく、腕時計やネクタイでさえ窮屈だし、アウトドア遊びで邪魔になるからアクセサリーを身に付ける習慣はない。
生まれて初めてイヤリングをしてみたが、我が家は福耳の家系で耳たぶが分厚いから、鬱血する感じが嫌ですぐに外した。
そんな訳で、ご婦人方からのご意見は大歓迎!
#クリスタルボウル破片ピアス #ぬなかわヒスイ工房 #縄文人見習いの糸魚川初
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
糸魚川自慢2025年10月13日縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
Unknown
オネエになったの⁇とつい思ってしまった(笑)。
私も福耳だからピアス用に穴開けたくない。
以前、都市伝説でピアス用に穴開けたら神経も抜いちゃって目が見えなくなった話を見たし、まず痛そうだから開けたくない。
親から貰った体傷つける事になるし。
20代の頃イヤリング幾つか買った時期あるけど今は全然イヤリング買わず、どっちかとゆうとミネショで買ったルースで作った指輪が増えてる(笑)。
ふと、会社でオニキスだかカフスリングしてる男性を以前見たけど○イなんだろうか?と思った事が。ピアスの位置で意味があると見たよーな記憶。
ブランフェムト様
( ´艸`)