コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

屋根がガンダムの寝床になる前・・・凍りついた雪は平鍬で崩せ・削れ!

ロータリー除雪車は、山間地ならなにもない谷などにブワ~と排雪できても、住宅地では路側帯に排雪。 通過すると横断歩道や自宅前に圧雪された雪の壁ができるのだが、一夜明けるとこの壁がガチガチに凍りついて厄介。   降 […]

2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

アメリカ大統領選結果における暴動と映画「ホテル・ルワンダ」

やつらは不正に利益を独占している!嘘つきのゴキブリだ!既存メディアは嘘ばかり流している!集まれ! トランプ氏そっくりな過激な言葉を使い、民衆を扇動し続けて起こった悲劇が、約100日間に渡り推定80万人が虐殺された1994 […]

2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 縄文人見習い 田舎暮らし

コロナも正月も関係ない労働者にGOTOジョブ手当を!・・・バイクにチェーンを巻いて郵便配達

寝床の中で一晩中、除雪機が走り回る音を聴いて大雪だと知った朝、家の周囲を除雪。 ご近所もいっせいに雪掻きに出ていて、南極越冬隊員みたいな重装備の人もいれば、Tシャツ姿の人もいて、挨拶かわりに「いやはやどーも」と笑って、な […]

2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

ホームレス自立支援の雑誌「ビッグイシュー」の新年号のメッセージ

ホームレスが街頭販売することで自立支援をする雑誌「ビッグイシュー」の新年号が、大晦日に届いた。 何年も前に取材を受けただけなのに、毎年メッセージを添えた新春号を贈ってくれるのですヨ。 の アメリカ大統領選でクローズアップ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月   2月 »

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP