3月10日は東京大空襲の日・・・非人道的な核兵器という言葉の欺瞞

6年前の3月10日は、ヒロシマの原爆投下の死者に匹敵する10万人の死者行方不明者をだした「東京大空襲」の日。

この世界史上最大の無差別爆撃を調べると、「非人道的な核兵器」という言葉がいかに欺瞞に満ちているかがわかる。
 
人道的な兵器などある訳が無いし、戦争に正義などないのだ。
 
爆撃を指揮した米軍陸軍航空隊ルメイ大将の作戦計画に対し、米軍内でも無差別爆撃は戦争犯罪になるのではと疑問視されたが、ルメイは下町は軍需産業を支える家内制手工業地帯であり、これは軍需工場への爆撃であるので問題なしとした。
 
日本政府は焼夷弾のクラスターが落ちてきたら、手袋をはめて屋外に出し、バケツで水をかける初期消火を国民に呼びかけたが、そのような行為はまさしく焼け石に水で、かえって死傷者を増やしたのではないかと、この大惨事を経験した半藤一利さんは証言している。
 
そして戦後の佐藤栄作内閣は、ルメイが航空自衛隊の設立に貢献したと、勲一等旭日章を叙勲。
 
東京大空襲どころか、アメリカと戦争をしたことを知らない大学生がいるそうだが、この日を忘れてはいけない。
 
 
 

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です