2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 職人のサバイバル能力・・・ぬなかわヒスイ工房増築プロジェクト ヨガ大工中川親方の助っ人二日目。 暑いし、雨がふってもいいようにタープを張る。 家つくりをする職人衆は、常人とは異次元の空間感覚を持っている。現物がないのに寸法を割り出し、その通りに加工して組み立てるとピッ […]
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 運気のいい来客は来訪神・・・糸魚川観光案内 信州のお客さんからガイドを頼まれたら、直前までの土砂降りが快晴となり、めったに拾えないロウカン質ヒスイを拾った女性もいて、気持ちもいいが運気のいい人たちだった。 フォッサマグナミュージアムの後は長者ヶ原遺跡は必須! 小さ […]
2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 家のDIYでは肝心な部分はプロに頼る・・・ヨガ大工中川親方 ヨガ大工の中川君が仕事を抜けて手伝いに来てくれた。 いつも仙人みたいなダブダブの服を着て、口数も少なくニコニコと穏やかな男だが、仕事となると別人のようで驚く。 私には絶対にできない仕口を刻まれて、あっという間に土台が据え […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ SDGsはえすでい爺ーず・・・爺さんを思い出すマグネットキャッチャー 解体時のビスや釘の回収に活躍しているのが、ホームセンターで買ったマグネットキャッチャー1,980円也。 アマゾンやモノタロウで5,000円前後のマグネットキャッチャーのレビューをチェックすると、期待外れ!役にたたん!すぐ […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ アウトドア遊びに適した車・・・ぬなかわヒスイ工房増築プロジェクト カヤックを車載して海に向かう信州ナンバーを尻目に、オラは足りなくなった材木をホームセンターで買い足して車載。 ウインドサーフィンをしていた20代の頃は、テルツオやスーリーといった頑丈なルーフキャリアが量販店でも買えたのだ […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 観たことないけど懐かしいモノ・・・原点回帰した勾玉の古代風首飾り ヒスイ以外の素材でつくった超小型の勾玉を買ってもらえる工夫として、古代風首飾りにしたらどうだろうか・・・カワイイけど、作る手間暇を考えたら値段が微妙だよねぇ? 個展主催者の天川彩さんに相談したら、半分に分けて真ん中にヒス […]
2022年5月21日 / 最終更新日 : 2022年5月21日 縄文人見習い ぬなかわ姫 考古学はモノガタリの骨格です・・・企画展「モノで読む古事記」第3章 高天原から出雲へ ヒスイや神話に興味のある人は、國學院大學博物館のオンラインミュージアムがクールでオススメです! 企画展「モノで読む古事記」第3章 高天原から出雲へ あまたある古事記の解説は、スピリチュアル目線の我田引水的な […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 再生可能な家つくり、生活の見直し・・・ぬなかわヒスイ工房増築プロジェクト 建築は作るより解体の方が精神的に疲れるし、特に屋根解体は足場がなくなっていくので危険だ。 構造上の問題にも悩んでいたから、お隣の上越市で建築店「住み建」を営む宮澤君にSOS。 解体が一気に進んだし、気心の知れた友人と一緒 […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画 ロシア外交問題を対話による相互理解で解決した男・・・「菜の花の沖」の高田屋嘉兵衛 明治から今日までの日露外交は、ロシア側の二枚舌外交で翻弄され続けてきた、が、しかしである。 幕末の「ゴローニン事件」では、戦争や賠償金もなしで対話による相互理解で解決した人がいた。 幕臣でもない廻船問屋の主であり、探険的 […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ 仕事のような遊びのような「遊び仕事」・・・縄文オカリナ 縄文オカリナの在庫が無くなってきたので、工房工事の合間に夏の来客繁忙期にむけて焼成。 ①整形しておいたオカリナを天日干しする ②バーベキューコンロの炭火が均一な火勢になる間、直火にならないように端っこで炙り焼き ③オカリ […]