コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

2022年6月

  1. HOME
  2. 2022年6月
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

サクランボ・・・ぬなかわヒスイ工房増築プロジェクト

屋根下地が終わり、週明けの板金工事を待つ間に間柱、開口部など造作しつつ、やっと小屋らしくなってきた。 屋根下地ベニアをひとりで屋根にあげるたび、ビス固定するたびに一歩づつ完成に近づいていく。 近所の桜の樹にサクランボがな […]

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 縄文人見習い 糸魚川自慢

糸魚川の民家に謎の縄文土器・・・ほんとに勝坂式土器?

建材屋さんの支払いに普段は通らない道をバイクで走っていたら、ショーウインドウのある不思議な民家に縄文土器らしきものが展示されているではないか。 細長い深鉢形状にもしや大木式?とバイクを引き返したら、関東の中期の勝坂式土器 […]

2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

黄金のバンタムの継承者・・・井上尚弥VSノニド・ドネア戦 観戦記

ボクシングの階級で多くの天才を輩出したのがバンタム級(53キロ前後)であることから、「黄金のバンタム」とも呼ばれる。 ちなみに「あしたのジョー」の矢吹丈もバンタム級。 しかし本来の「黄金のバンタム」は、不世出のブラジルの […]

2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

観ずに死ねるか!・・・井上尚弥VSノニト・ドネアの世紀の再戦

アマゾンプライムビデオが視聴できる人は、ボクシングに興味なくても、本日18時30分から放映される井上VSドネアの再戦を観てみてちょうだい。 アマゾンが独占配信する世紀の一戦だけど、恐らく前座試合が2試合あると思うので、井 […]

2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

ついに棟上げ・・・ぬなかわヒスイ工房増築プロジェクト

棟上げ前の休憩に、基礎工事をしたツッチーが、片道1時間をかけて建前の祝いの甘酒を持ってきてくれた。     屋根束を打ち込んでいるところ。大工さんのバランス感覚って凄いですわ。 母屋の取付け。片流れ屋 […]

2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

屋根完成まであと一息・・・ぬなかわヒスイ工房増築プロジェクト

ついに柱が建ち、梁、軒桁が繋がって、梅雨突入前に屋根下地が完成する見込みがたった。 既存部は私が作ったパネル工法モドキで、垂直・水平の手直しにえらく時間がかかったが、増築部は中川親方が作った木軸在来工法で、こちらは筋交い […]

2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 縄文人見習い 糸魚川自慢

海、船、塩、そしてヒスイ・・・糸魚川産の「弁天塩」

工房改装で材木の端材が沢山でたので、薪としていかが?とSNSに投稿した。 何件か欲しいと言ってくれる人がいて、真っ先に引取りに来てくれたのが高校美術部の後輩の滝君。   滝君は糸魚川駅ビルで居酒屋「多喜」の経営 […]

2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

神田のニコライ堂は高田屋嘉兵衛が関係していた!・・・「菜の花の沖」読書日記

ロシア正教のニコライ司祭が日本に布教に来たのは、神学生時代にゴローニンの著作「日本幽囚記」を読み、高田屋嘉兵衛のファンになったからだそうで、ニコライ司祭は嘉兵衛の子孫に逢いにまで行っている。 神田のランドマーク「ニコライ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP