「熊くるよう」・・・果樹の大豊作

ご近所から「熊くるよう・・・熊くるよう・・・」と、早く果樹を収穫しろと呪文のように囁かれ、夢にまででてくる。

収穫しても大豊作だから減らないのである。

困ったなぁ。

もっと困るのが、ブドウ、柿、イチジクのどれもが美味すぎることだ。

柿を毎日5個は食っているので、心なしか顔が黄色くなってきたような・・・小便が近くなったのは柿の食いすぎで体が冷えたに違いない。

食っても食っても減らない。困った。

ご近所にお裾分けしようにも、どこの家も親戚から貰っているので限度があり、ちっとも減らない。

通行人から「見事ですねぇ、実りの秋ですねぇ」と無責任なことを言われるのだが、こっちは必死で食ってるのだ。

ホントに大変なんだから。

驚くべきは柿の生命力で、夏に葉っぱをアメリカシロヒトリに食われて坊主になったのに、美味い美がたわわに実ったことだ。

困ったなぁ、嗚呼、困った、美味すぎるのも困った( ´艸`)

#実りの秋 #果樹の大豊作 #縄文人見習いの糸魚川発 #田舎暮らし #ぬなかわヒスイ工房 #ヒスイ #翡翠 #アメリカシロヒトリ

投稿者プロフィール

縄文人見習い
縄文人見習い
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です