2021年8月22日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 縄文人見習い 田舎暮らし 直進できないシーカヤック初心者を沖に出してはいけないし、置き去りにしてはいけない・・・上越地域SEA TO SUMMIT 2022実証実験 レスキュー要員を頼まれていたシーカヤックイベント実証実験が終了したが、主催者の危機管理意識の低さに驚いた。 このイベントは、某アウトドアメーカーが主催して、糸魚川市がシーカヤック・上越市がサイクリング・妙高市を登山を担当 […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 縄文人見習い 田舎暮らし 木造ヨットEzuism号のクルーは、すばらしく大人な人々 Sail on !海へ! メンテナンスを終えた木造ヨット、Dr.江塚のエズイズム号が今シーズン初の試運転。 私は20年振りのヨットなので、邪魔にならないようにと思っていたが、平均年齢74歳くらいのクルーは「あれ~?もやい […]
2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 縄文人見習い 田舎暮らし 新潟市は日本のウエストコースト 新潟市の小針浜は繁華街から車で15分のお洒落な海水浴場。 しかし駐車場は無料、海水浴場から少し離れるとカルフォルニアみたいな風景が広がる。 昭和の雰囲気が漂う海水浴場が好きなら日和浜がオススメ。   […]
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 縄文人見習い 田舎暮らし 新潟市はマリンスポーツの穴場 新潟市のウインドサーフィンショップ「ワークス」さんに中古のウインドサーファー艇を引取りに行ったら、20年ぶりの再会となるオーナーの廣田さんが61歳とは思えない筋骨隆々の体を維持していて驚いた。 県内で唯一、ウインドサーフ […]
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 縄文人見習い 田舎暮らし 海を見下ろす小さな図書館・・・鬼舞の孫平さん 鬼舞に私設の図書館ができたとSNSにアップされていて、本棚に溢れかえる蔵書を寄付しようと思って訪問したら、小さいながらも民俗学や郷土史、良質な子供向けの本なども揃っていて、どうせコンビニで売っているようなタレント本くらい […]
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月6日 縄文人見習い 田舎暮らし スマートで、目はしが利いて、几帳面、これぞ船乗り・・・上越市の木造ヨットEzkism号 以前から気になっていた、有間川漁港に停泊している木造ヨットが、メンテのために上架されていた。 木造というだけでクラッシックなのだが、船首から槍のように突き出た「バウスプリット」が帆船のような絶滅危惧種のヨット。 しかし、 […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年5月29日 縄文人見習い 田舎暮らし 田舎暮らしで大活躍するスーパーカブ・・・驚異的なロングセラーバイク 八ヶ岳の南麓、北杜市で農作業を本格的にはじめた友人の滝沢泰平さんが、電動キックボードなるものが田畑の足に重宝しているのだと自慢してたwので、私の愛車「ホンダスーパーカブ110cc・プレスカブ」も紹介! 郵便配達用の低重心 […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 縄文人見習い 田舎暮らし コロナ禍に苦しむ世界中の皆さまに「春よこい」・・・NHK新潟「金よう夜・きらっと新潟」に投稿を! NHK新潟から、コロナ禍に見舞われたこの1年、共有したい想い、エピソード、エールなど視聴者からの投稿で番組つくりをしたいので、多くの皆様の声をお寄せくださるように呼び掛けて頂けませんか?との連絡がありました。 きっかけは […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 縄文人見習い 田舎暮らし 販売から50年目にして初のモデルチェンジしたウインドサーファー艇、買うた! 販売から50年目にして初モデルチェンジした「ウインドサーファー艇」の詳細をメーカーさんに質問メールしたら、新潟市のショップ、ワークスさんに話が回って電話をもらった。 この業界は、メーカーさんと販売店さんの連 […]
2021年3月8日 / 最終更新日 : 2021年3月8日 縄文人見習い 田舎暮らし アクアミューズ艇があれば親不知往復航海!・・・したいねぇ( ´艸`) 高校の時に初めてヨットに乗って、風の力だけで波を切ってグイグイと進む驚きは、海が世界に繋がっていることを実感できる素朴な驚きでもあった。 夏の日に夕陽を追って沖に出る至福・・・聴こえるのは波を切る音だけだ。 […]