2025年1月9日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 災害史から防災を学ぶ・・・磯田道史著「天災から日本史を読みなおす」 いつやってくるかわからない災害も、歴史を調べると予測がついて備えることはできる。 本書によると最後に富士山が噴火した「宝永の噴火」は、群発地震の5年後に発生。12日間も江戸市中の空を火山灰がおおい、昼でも提灯が必要なほど […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) わたしがヤマサ醬油を贔屓にする訳・・・「稲むらの火」のモデルの濱口梧陵は「無私の日本人」だった 稲束に火をつけて、安政の地震の津波から避難させた「稲むらの火」のモデルの濱口梧陵(はまぐちごりょう)は、「無私の日本人」の典型のような人で、幕末から明治期に「一隅を照ら」しつづけた偉人だった。 絵本「稲むらの火」より 地 […]
2025年1月5日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 座骨神経痛が教えてくれた「人間」の意味・・・磯田道史著「無私の日本人」 新年の福の神がやってきた。現実に3日遅ればせながらの歳神様の到来だ。 能登から帰宅した翌朝から酷い坐骨神経痛で、正月の準備もできずに寝込んでいた。年末の作品展直前のギックリ腰、秋は左膝に激痛、春は左耳が突発 […]
2025年1月4日 / 最終更新日 : 2025年1月4日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 戦国のボランティア侍たち・・・映画「七人の侍」 年末にBSで放送された「七人の侍」を観て、戦に翻弄される百姓がそのまま自然災害と人の関係とも言え、改めてテーマの普遍性に感嘆する。 ボランティアの語源はラテン語の自由意志による志願兵が原義と聞いたことがあるが、七人の侍た […]
2025年1月3日 / 最終更新日 : 2025年1月3日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 時空をこえて輪島功一 の奇跡のリターンマッチを輪島市に贈る・・・輪島漆器義援金プロジェクト 能登半島地震1周年となる元日は、輪島市の皆さま方に想いを馳せ、「炎の男」輪島巧一の伝説のリターンマッチを観た。 輪島功一 vs 柳済斗(1976)奇跡の王座奪還! リターンマッチ!(15Rフルバージョン) […]
2024年12月31日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 漆器洗いのボランティア募集!・・・輪島漆器義援金プロジェクト 漆器洗いボランティア募集! 内容;漆器の汚れ落としと乾拭き 場所;山田の家の台所(自宅に持ち帰っての作業も可) 日時;1月中旬までなら随時 性別年齢;不問 報酬;極楽行き 80膳分もあった輪島 […]
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月30日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 希望と憂鬱がいりまじった震災1周年をむかえる被災者の現実・・・輪島漆器義援金プロジェクト よく利用していたコンビニが9月の豪雨災害で閉店して、泥だらけゴミだらけになっては再建は無理かなと思っていたら、何事もなかったかのように復活していて目を疑った。 10月はじめは泥だらけで休業していたのだが・・・ 11月後半 […]
2024年12月28日 / 最終更新日 : 2024年12月28日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 漆器を売ってお渡しできた義援金620万円、集まった浄財170万円・・・輪島漆器義援金プロジェクト 「寄りそう正月モチ」と漆器の売上金をお渡しをして能登から帰宅。一夜明けたら、真っ白に燃え尽きてたw 「あしたのジョー」の有名な最終回の「真っ白に燃え尽きた」場面だけど・・・ 芥川賞作家の開高健が従軍記者としてベトナム戦争 […]
2024年12月24日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 災害ボランティアを祭りにする・・・「時空フェス2024」顛末記 「時空フェス2024」閉会3時間前にして、山のようにあった漆器が完売目前の図! 集計の結果、ライブや講演の合間の休憩時間の実質4時間くらいで、39万円の売上があった!パチパチパチやんややんや(拍手と歓声) […]
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 縄文人見習い 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル) 漆器が完売御礼!みなさんありがとう!・・・「時空フェス2024」大団円のオチ 1,000人もの参加者が「ぬなかわヒスイ工房」+「輪島漆器義援金プロジェクト」のブースに怒涛のように押し寄せて、大盛況で終わった「時空フェス2024」。 なんと160サイズの段ボール二箱分の輪島漆器がほぼ完売! かさばる […]